税理士は質の高い研修が受け放題
税理士試験は非常に難しい試験です。消費税法を4回連続で不合格になったときは、自分の今までの学力を否定されたような気分になったほどです。
ただ、難しい税理士試験を合格しても、税法は毎年のように改正が行われるものであり、税理士も常に頭に最新の知識を仕入れていかなければなりません。
そんなわけで税理士には年間36時間の研修受講が義務付けられています。研修を受けている間にはお客様との面談を入れることもできず、また金額も安いものではありません。
そんな税理士の味方が税理士研修受講システム。
パソコンでもスマホででも、いつでも中里実先生をはじめ、錚々たる先生たちの講義を受けることができます。質は税理士会のお墨付きであり、なおかつ無料のものが多い。
税理士会の会費はかなり高額なのですが、なぜこんなに高いのか理由がわかった気がします。
これを使いたおして、開業までに知識を詰め込みまくろうと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年7月2日2025年上半期終了
お知らせ2025年6月21日住民税と所得税の「基礎控除」と「納税時期」の違い
資産税2025年5月28日相続税の基礎知識
税理士業務2025年5月23日税務署の申告書等閲覧サービス