お知らせ
確定申告期

個人の確定申告、今年は2/17~3/17とされていますが、書類集めや決算打ち合わせのことを考えると、2月初旬からすでにハイシーズンということになります。 1月末で法定調書の提出は終了しており、給与や、公的年金の源泉徴収票 […]

続きを読む
お知らせ
あっという間の開業初月

B'zの紅白ライブの熱狂をひきずったまま始まった開業初月の2025年1月も、あと二日で終わりと思うと年月の速さに呆然とします。 人生で初めてサラリーマンから事業主となった1月でしたが、とにかく忙しかったの一言です。 色々 […]

続きを読む
雑談
初めての国民健康保険料納付

昨日、市から納付書が届きました。予想していましたが国民健康保険料の納付書でした。 私は大学新卒から今まで、社会保険加入事業所で仕事し続けてきたため、国民健康保険料を払うのは生まれて初めて、ということになります。 金額を言 […]

続きを読む
お知らせ
相続税を補完する意味での所得税

1/10は所属する支部の新年会でした。1/10といえば、税理士が最も忙しいと考える1月の最初の関門、源泉所得税の毎月納付の期限です。 私は年越し後に忙しくするのが苦手なため、毎度12月中にあらかた終わらせてしまうのですが […]

続きを読む
税理士業務
本格的に独立後の事務スタート

本日1/6から仕事始めの会社も多いと思います。 私は独立した1/1からなんだかんだ毎日仕事していますが、e-taxがようやく稼働してくれたのでなかなかできなかったことを一気にやり始めました。 具体的には源泉所得税の納付書 […]

続きを読む
お知らせ
初めての代理送信

さんがにちは終わりましたが、今年はサラリーマンには嬉しい年始の大型連休。あわせてe-taxも5日までは休みのため、月曜にならないと電子申告ができないというのが今年の辛いところです。 ですが、eltaxは本日から稼働してい […]

続きを読む
お知らせ
自宅兼事務所のメリット

今日は1/2。まださんがにちなので、仕事休みの方も多いとは思いますが、私は朝6時から仕事していました。 自宅兼事務所のいいところは自由な時間に仕事ができることだと思います。 私が強みにしようとしているスピードは、もちろん […]

続きを読む
税理士業務
本日より開業します。

明けましておめでとうございます。 B'zが紅白で素晴らしいライブを披露してくれた興奮も冷めやらぬ中、2025年を迎えました。 本日より澤村明浩税理士事務所を開業します。 私自身は大学卒業後、今までずっとサラリーマンであり […]

続きを読む
税理士業務
開業事務所整理

昨日の最終出社日も終了し、心置きなく開業準備ができる状態になりました。とはいえ、今日は妻が同級生と遊ぶため、子供の面倒をいつもより見ながらって感じです。 私は自宅兼事務所での開業ということになるのですが、如何せん事務所が […]

続きを読む
税理士業務
最終営業日

12/28、本日は今勤めている会計事務所の年内最終営業日でした。 来年1月1日から独立する私にとっては、今日は最終出社日でもあります。 私は大学を卒業してから労働空白期間はないですが、その内容は銀行で8年、会計事務所で7 […]

続きを読む