相続税に携わることの多かった3月
2025年3月27日
胃腸炎にかかって死ぬ思いをしましたが、なんとか3月も無事に終わりを迎えそうです。 3月は個人の確定申告に代表されるように、税理士のハイシーズンですが、どういうわけか私はこの時期に相続税に携わる機会が多かったです。 一つは […]
個人の確定申告を終えて
2025年3月21日
早いもので、3/17をもって個人の確定申告期が終了しました。 正確には消費税については3/31までですが、所得税を基準に作る都合上、消費税もこの時期には終わっているのが通常です。 法定調書についても確定申告についても、開 […]
あっという間の開業初月
2025年1月30日
B'zの紅白ライブの熱狂をひきずったまま始まった開業初月の2025年1月も、あと二日で終わりと思うと年月の速さに呆然とします。 人生で初めてサラリーマンから事業主となった1月でしたが、とにかく忙しかったの一言です。 色々 […]
初めての国民健康保険料納付
2025年1月18日
昨日、市から納付書が届きました。予想していましたが国民健康保険料の納付書でした。 私は大学新卒から今まで、社会保険加入事業所で仕事し続けてきたため、国民健康保険料を払うのは生まれて初めて、ということになります。 金額を言 […]
相続税を補完する意味での所得税
2025年1月12日
1/10は所属する支部の新年会でした。1/10といえば、税理士が最も忙しいと考える1月の最初の関門、源泉所得税の毎月納付の期限です。 私は年越し後に忙しくするのが苦手なため、毎度12月中にあらかた終わらせてしまうのですが […]
本格的に独立後の事務スタート
2025年1月6日
本日1/6から仕事始めの会社も多いと思います。 私は独立した1/1からなんだかんだ毎日仕事していますが、e-taxがようやく稼働してくれたのでなかなかできなかったことを一気にやり始めました。 具体的には源泉所得税の納付書 […]