繁忙期への入り口

11月も中旬が過ぎようとしています。

保険料控除証明書が届き始め、年末調整書類の準備をしていると、ああ、また繁忙期がきたんだなと実感します。

12月~1月は年末調整、1月末までに法定調書、給与支払合計表、償却資産税申告書の提出、1~2月は税務支援でコールセンター業務や確定申告説明会、3月に個人の確定申告、5月に3月決算法人の確定申告

と、来月からはジェットコースターのように税関係のイベントが続きます。その直前月の11月に、どこまで仕事を進めておけるかが肝になってきます。

さらに私の場合、顧問先となっていただいたお客様の中で10月決算法人のお客様が一番多くなっており、12月に申告を行う都合上、12月は年末調整と法人決算で、師走という言葉通り、忙しい日々が続きそうです。

12月、1月を無事に切り抜けるのが私の目標です。

開業初年度からこんなに忙しくなれたことは本当にラッキーでした。

コロナやインフルが流行ってきて、私だけでなく家族がかかっても仕事に大きな支障が出るため、

R-1ドリンクでも飲もうかと画策中です。

1本150円、1日2本、家族4人(娘はまだ飲めないため)で繁忙期の1月末までと考えると、

150×2×4×77=92,400円・・・

高いなあ・・でもそれで健康が保てるならいい投資かもしれない。

投稿者プロフィール

澤村
澤村
最新の投稿

Follow me!