準確定申告
あっという間に9月が終わりに差し掛かってますね。2023年ごろから夏は暑い日がずーっと続くようになりましたが、ようやく起きた時に少々肌寒い、秋を感じられるようになりました。
そんななか自分は9月16日に39歳の誕生日を迎えました。30代税理士は希少というのを営業トークに組み込ませていただいているのですが、それが使えるのもあと1年間だけということになります。
年齢関係なしに、実力で選ばれる税理士になれるよう、さらに精進したいと思います。
さて、1か月に一回の割合でクラウドワークスでお仕事をいただいており、今回は準確定申告についての記事の監修をいたしました。
https://www.all-senmonka.jp/souzoku/post/75328
監修するにあたっては日付の間違いや、昔の制度ではこうだったというのを直したりとするのですが、いつも指摘漏れがないか心配になります。
せっかく良い記事を作るために監修の仕事をいただいているので、なるべくよく見ようとは思っているのですが、どこかで取り返しのつかないミスをしないよう
気を付けたいです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
税理士業務2025年10月2日10月にやるべきこと
税理士業務2025年9月30日9月の終わり、10月の始まり
お知らせ2025年9月27日準確定申告
資産税2025年8月26日8月の終わりに小規模宅地の特例に悩まされる